MENU

ウィルソン・コントレラス (Willson Contreras)、正しくコールされたストライクに激怒し、バットを投げてカージナルスのコーチの顔面に直撃!

退場後には、ダグアウトからバケツいっぱいのキャンディをフィールドに投げ込む一幕も。

セントルイス・カージナルスの指名打者として出場して、ウィルソン・コントレラス (Willson Contreras) は、月曜日の夜、ピッツバーグ・パイレーツ戦で三振に倒れた直後に冷静さを失った。

球審デレク・トーマス (Derek Thomas) とのやり取りの後、彼は怒りを爆発させ、この行為は確実にMLB本部からの注目を集めることになりそうだ。

この騒動が起きたのは7回裏、カージナルスが6-5と1点リードし、一死一塁の場面で打席に立っていた時であった。

目次

コントレラス (Willson Contreras)、バットを投げコーチの顔面を直撃

0-2からの速球を、ヨアン・ラミレス (Yohan Ramírez) が膝元に投じた。
球は真ん中付近を通過し、球審デレク・トーマス (Derek Thomas) は正しくストライクスリーをコールした。

MLBblog.jp管理人

全然ストライクで笑ったw

友人A

これもまたABS取り入れたほうが良いって意見の材料になりそう…

一見すると、ウィルソン・コントレラス (Willson Contreras) はその判定を受け入れたかのように見えた。打席で見送った直後、彼はすぐにダグアウトへと歩き出したからだ。

しかし、歩きながらトーマスを振り返ったその瞬間、事態は急変した。放送用カメラはその直後の一部始終を捉えておらず、何が起きたのかは映像では確認できない。だが、カメラが再びコントレラスにフォーカスを戻した時には、すでに状況はエスカレートしていた。

コントレラスは、ダグアウト方向へ歩み寄ってきた球審デレク・トーマス (Derek Thomas)と言葉を交わす中で、激しい感情をあらわにした。その後、コントレラスはトーマスの目前に詰め寄り、大声で抗議を始めたが、カージナルスの監督オリバー・マーモル (Oliver Marmol) に制止された。

この時点でコントレラスはすでに退場処分となっていた。ベンチコーチのダニエル・デスカルソ (Daniel Descalso) が彼を抱きかかえるようにしてダグアウトへ引き戻したが、コントレラスはバットを握ったまま抗議を続けていた。
そしてダグアウトに到達する前に、彼はバットを後方に投げつけ、その軌道上にいたカージナルスのスタッフの顔面を直撃させてしまった。

最終的にダグアウトへ戻ったコントレラスは、そこに置かれていたキャンディの入ったバケツを見つけると、それを掴んでフィールドに投げ散らした。

何がコントレラスを激昂させたのか?

以下が、彼の怒りの前に投じられた球である。コントレラスは正しくコールされた2球を見送り、さらにボールゾーンに外れた球にもスイングしていた。

何がコントレラスを怒らせたのか、当初は明確ではなかった。だが、少なくともそのストライク判定が理由ではないはずだ。もちろん、どんな理由であれ、バットを人の群れに向かって乱暴に投げつける行為に正当性は存在しない。

コントレラスの主張「理由もなく退場させられた」

試合後、地元記者団の取材に数分間応じたコントレラスは(試合はカージナルスが7-6で勝利)、自分がなぜ退場処分を受けたのか分からないと主張した。

「驚いたよ。何もしていないのに退場させられたからだ」と、セントルイス・ポスト・ディスパッチ紙を通じて語った。

彼の主張によれば、問題は三振の判定自体ではなかった。コントレラスはそのコールが正しかったことを認め、「良い球で三振した」と述べている。

しかし、争点は審判が彼の発言をどう受け取ったかにあったという。具体的に何を言ったかは明かさなかったが、少なくともその三振のコールを不服としたものではなかったと強調した。

「正直まだ考えている途中だ。退場させられる理由はなかったと思う。最後の打席ではどの球にも文句を言っていない。私が言ったのは『両チームに同じ基準でコールしてくれ、うちに対して厳しいのではないか』ということだけだった」とコントレラスは語った。

「振り返ったら、次の瞬間には退場を告げられていた。」

一方で、コーチに直撃したバット投げについては即座に謝罪したという。

「彼には謝った。後ろを見ていなかった。ただバットを後ろに投げただけで…故意ではなかった」と説明した。

今回の件で何かしらのペナルティがあるのか…。筆者はとにかく早く、今季のプレーオフからでもABSシステムを導入したほうがいいと思っている。皆様の意見も聞きたい。

シェアしていただけたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次