【2025年 NL MVP大激戦】大谷翔平 vs カイル・シュワーバー、数字で見る勝敗行方

現在のNL MVPレースは、シーズン後半に入って俄然白熱している。
特に注目すべきは「二刀流の強みを武器にする大谷翔平」と「パワー型打者の頂点を極めるシュワーバー」。

ここでは最新スタッツや近年重視されている高度な指標、オッズ、歴史的背景から、どちらに軍配が上がるのかを精査する。

目次

大谷翔平の成績と指標

総評:オオタニの打撃力は突出しており、投手としての貢献を合わせれば“二刀流の価値”で他の追随を許さない。

カイル・シュワーバーの戦績と指標

総評:純粋にチームに対しての打撃での貢献での価値は圧倒的。特に「DHでここまで打撃を突き詰める」型は珍しく、歴史的価値を訴えられる。

MLBblog.jp管理人

シュワーバーがDHで頭角を現してるのが不運ではあるよね。去年大谷に対してDHがMVPは疑問、みたいな声があっただけに…

友人A

それで本人がピッチャー+ホームラン王やりかけてるからな…。頭おかしなるで

最新対決比較表

指標オオタニシュワーバー
打率/本塁打/打点.284 / 41本 / 77打点.256 / 40本 / 94打点
OPS1.008約.964
投手貢献ERA 2.37、19イニング投打なし
WAR(打撃または総合)5.13.9
MVPオッズ–400〜–6000(強力本命)+300(急浮上中)

総合評価:勝者はどっち?

  • 大谷翔平「打撃+投手の両面での価値」と相変わらず非現実的なパフォーマンスで、やはりまだ一歩先行。
  • シュワーバーは「純粋な打撃でチーム上位浮上に貢献した」という点で、指標・オッズともに存在感を強めている。

どちらがMVPに値するかは「投打複合」か「打撃特化」の評価軸に依存する。現時点ではオオタニがリードしているものの、このままシュワーバーが衰えず追い上げを続ければ、投票者の心理が揺らぎ始める状況だ。

シェアしていただけたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次